スタン大会に行ってきました
2013年3月3日 スタン03月03日にアルカス佐世保であったスタン大会に行ってきました。
使用デッキはFight Club。
使用デッキ:Fight Club
参加人数:20人ほど?
レシピ
Match1 Hexproof Bant ×-○-×
Game1:後手
相手1マリ。
トラフトが空を飛んで止められなくなって負け。
IN:絹鎖の蜘蛛、レインジャーの悪知恵*3、垂直落下*3、隔離する成長*3
OUT:原初の狩人、ガラク、カロニアの指輪*2、力の噴出*3、アクローマの記念碑
Game2:後手
お互いマリガンなし。
《情け知らずのガラク/Garruk Relentless》でトークンを量産して殴り続ける。
《拘留の宝球/Detention Sphere》を《レインジャーの悪知恵/Ranger’s Guile》でかわして殴り続けて勝ち
Game3:後手
相手2マリ。
トラフトが空を飛んで止められなくなって負け。
トラフトは強すぎるから禁止にすべき。
Match2 Naya Human ○-×-○
Game1:後手
相手1マリ。
相手が土地二枚で止まっている間に《捕食者のウーズ/Predator Ooze》と《ウルヴェンワルドの足跡追い/Ulvenwald Tracker》で生物を全て除去していって勝ち。
IN:絹鎖の蜘蛛、レインジャーの悪知恵*3
OUT:原初の狩人、ガラク*2、カロニアの指輪*2
Game2:後手
相手1マリ。
《ならず者の道/Rogue’s Passage》のせいで《捕食者のウーズ/Predator Ooze》が出るターンが遅れて一回余分に殴られる。
《捕食者のウーズ/Predator Ooze》がでかくなっていって《ならず者の道/Rogue’s Passage》で殴り続けるが、こちらのライフがほとんどなかったので《ボロスの魔除け/Boros Charm》をひかれて負け。
Game3:先手
お互いマリガンなし。
《ならず者の道/Rogue’s Passage》のせいで《捕食者のウーズ/Predator Ooze》が出るターンが遅れて一回余分に殴られるが、《解放の樹/Tree of Redemption》を引いていたのでがっちり止めて。
《捕食者のウーズ/Predator Ooze》+《ならず者の道/Rogue’s Passage》で勝ち。
Match3 RB Zombie ○-○
Game1:先手
お互いマリガンなし。
2T目に出した《捕食者のウーズ/Predator Ooze》が強すぎて殴り続けていたらいつの間にか勝ってた。
IN:絹鎖の蜘蛛、レインジャーの悪知恵*3、垂直落下*2
OUT:原初の狩人、ガラク*3、力の噴出*3
Game2:後手
相手2マリ。
序盤から出された《墓所這い/Gravecrawler》と《吸血鬼の夜鷲/Vampire Nighthawk》で残り9まで削られるが、大きくなった《国境地帯のレインジャー/Borderland Ranger》と《ウルヴェンワルドの足跡追い/Ulvenwald Tracker》で除去。
《吸血鬼の夜鷲/Vampire Nighthawk》2体を《絹鎖の蜘蛛/Silklash Spider》で一掃して、+1/+1カウンターが10個乗った《解放の樹/Tree of Redemption》がライフをぐるぐるしだして、《アクローマの記念碑/Akroma’s Memorial》を出したところで相手が投了。
Match4 Bant Control ×-○-×
Game1:後手
お互い1マリ。
展開したところで《至高の評決/Supreme Verdict》される。その後パワー3の飛行を3連打されて負け。
IN:絹鎖の蜘蛛、レインジャーの悪知恵*3、垂直落下*3、スカルグの大巨獣
OUT:アクローマの記念碑、カロニアの指輪*2、解放の樹*2、力の噴出*3
Game2:先手
相手3マリ。
殴ってたら勝ってた。さすがに3マリだったし仕方ない。
Game3:後手
お互い1マリ。
こちらの生物を《至高の評決/Supreme Verdict》や《終末/Terminus》される。
《思考を築く者、ジェイス/Jace, Architect of Thought》で《静穏の天使/Angel of Serenity》が見えていたが、《レインジャーの悪知恵/Ranger’s Guile》があったので、《捕食者のウーズ/Predator Ooze》に《高まる残虐性/Increasing Savagery》のフラッシュバックで一回殴る。
《静穏の天使/Angel of Serenity》の誘発型能力はかわせたが、《セレズニアの魔除け/Selesnya Charm》を持たれていたのでウーズが除去されて負け。
2-2でした。
微妙。もうちょっと何とかできた気がしないでもない。
《力の噴出/Burst of Strength》は強くはない、気持ちよくなるためにはあっていいけど勝ちに行くならいらないと思いました。
《ヴェールの呪いのガラク/Garruk, the Veil-Cursed》の二つ目の能力でサーチしたい生物がいなかったのも微妙だった。まあ、大体格闘して死んでたんですが。
デッキ自体は楽しかったのでもう少し使いたいけど、賞品でもらったパックから《ドムリ・ラーデ/Domri Rade》を引いて4枚になったのでそっちも使いたいなあと考え中。
スタン終了後にEDHをしました。
覚えている分だけどメモとってないし記憶違いはあるかもしれない。
ジェネラルの順番でターンが進行。
1回目
《迷える探求者、梓/Azusa, Lost but Seeking》→《覇者シャルム/Sharuum the Hegemon》→《暴動の長、ラクドス/Rakdos, Lord of Riots》(自分)→《巨大なるカーリア/Kaalia of the Vast》
梓は《根組み/Rootgrapple》で毎ターン土地を並べていく、シャルムは《太陽の指輪/Sol Ring》を《ファイレクシアの変形者/Phyrexian Metamorph》でコピーして《未来予知/Future Sight》の流れ。
梓がシャルムを狙っていたので、《法務官の相談/Praetor’s Counsel》で梓の《真実の解体者、コジレック/Kozilek, Butcher of Truth》を取ったあとでこちらも便乗してシャルムを殴る。
ラクドスから《業火のタイタン/Inferno Titan》+《真実の解体者、コジレック/Kozilek, Butcher of Truth》と出すが、コジレックはシャルムからコピーされて除去される。
そのままシャルムを業火のタイタンとラクドスで殴って殺害。次ターンに《ボーラスの信奉者/Disciple of Bolas》と《コジレックの職工/Artisan of Kozilek》を合わせてぐるぐる回して気持ち良くなるが、《鏡割りのキキジキ/Kiki-Jiki, Mirror Breaker》と《棘噛みの杖/Thornbite Staff》を出す順番を間違えてコンボに入れずにカーリアにターンを返すと全体除去→ゲドンの流れでマウントを取られてそのままカーリアがニ方を撲殺。
普段無限コンボ使わないからって適当すぎてワロス。
2回目
《大渦の放浪者/Maelstrom Wanderer》→《黄金夜の刃、ギセラ/Gisela, Blade of Goldnight》→《無情の碑出告/Heartless Hidetsugu》(自分)→《幽霊の酋長、カラドール/Karador, Ghost Chieftain》
ギセラの《エイヴンの思考検閲者/Aven Mindcensor》でカラドールと大渦が息ができなくなる。
さらに碑出告の《呪文ショック/Spellshock》とギセラの《セラの高位僧/Serra Ascendant》で殴れ続ける。
《エイヴンの思考検閲者/Aven Mindcensor》や《セラの高位僧/Serra Ascendant》は碑出告の《冒涜の行動/Blasphemous Act》で流されるが、大渦のライフが6に。
カラドールが《呪文ショック/Spellshock》を破壊して、大渦がジェネラルを唱えるがめくれたカードが弱すぎてターンを返す。
その後ギセラが出てきたので、すでに出ていた碑出告でカラドールと大渦を殺害してから、ギセラを《焼却/Combust》する。
こちらは《交易所/Trading Post》を引いたのでライフを回復したり、《ぬいぐるみ人形/Stuffy Doll》で相手のライフを削ったりして行く。
ターンを返したら死ぬ状況で《交易所/Trading Post》のドローが《陶片のフェニックス/Shard Phoenix》で、相手のライフが2だったので《ぬいぐるみ人形/Stuffy Doll》から2点与えて勝ち。
3回目
《戦争のアスラ、ジェナーラ/Jenara, Asura of War》→《練達の育種師、エンドレク・サール/Endrek Sahr, Master Breeder》(自分)→《鉤爪のジィーリィーラン/Zirilan of the Claw》→《大渦の放浪者/Maelstrom Wanderer》
特に何かする前に《大渦の放浪者/Maelstrom Wanderer》と《食物連鎖/Food Chain》がそろって死んだ記憶しかない。
4回目
《自然の伝令、イェヴァ/Yeva, Nature’s Herald》(自分)→《迷える探求者、梓/Azusa, Lost but Seeking》→《大渦の放浪者/Maelstrom Wanderer》→《戦争のアスラ、ジェナーラ/Jenara, Asura of War》
ジェナーラは土地が苦しそうな展開。
梓が《花盛りの春/Vernal Bloom》を出してくれたのでマナが大量に出るようになる。
大渦は黙って土地を伸ばす。
《系図の石版/Slate of Ancestry》を出すが壊されずにターンが返ってく来たので、さらに起動して《種子生まれの詩神/Seedborn Muse》を引きこんで、相手のターンにもドロー&展開をして全体除去が飛んでこなかったので次のターン《孔蹄のビヒモス/Craterhoof Behemoth》で勝ち。
《大渦の放浪者/Maelstrom Wanderer》が《災火のドラゴン/Balefire Dragon》と《業火のタイタン/Inferno Titan》で殴ってきたけど《森林の始源体/Sylvan Primordial》を唱えてブロックしてあげると沈黙してたのがかわいかった。
5回目
《隻眼の将軍 夏侯惇/Xiahou Dun, the One-Eyed》→《迷える探求者、梓/Azusa, Lost but Seeking》→《大渦の放浪者/Maelstrom Wanderer》→《黄金夜の刃、ギセラ/Gisela, Blade of Goldnight》
時間がなかったので大渦がこちらの《女王への懇願/Beseech the Queen》から《食物連鎖/Food Chain》をサーチして決めにかかる。
《謎のスフィンクス/Enigma Sphinx》を唱えてきたので《衰亡の加護/Withering Boon》ではじく。
仕方ないので大渦をぐるぐるしだすが、唱えても唱えてもマナしか伸びずにキャストに21マナまで唱え続けて殺せずにターンを返してギセラに殴り殺されたところで時間切れになる。
何これ怖い。
久しぶりにたくさんEDHをしました。
本日参加された皆さん、お疲れ様でした。
使用デッキはFight Club。
使用デッキ:Fight Club
参加人数:20人ほど?
レシピ
Creature(21)
4 《東屋のエルフ/Arbor Elf》
3 《ウルヴェンワルドの足跡追い/Ulvenwald Tracker》
4 《円環の賢者/Gyre Sage》
4 《国境地帯のレインジャー/Borderland Ranger》
4 《捕食者のウーズ/Predator Ooze》
2 《解放の樹/Tree of Redemption》
Artifact(3)
2 《カロニアの指輪/Ring of Kalonia》
1 《アクローマの記念碑/Akroma’s Memorial》
PW(6)
3 《情け知らずのガラク/Garruk Relentless》
3 《原初の狩人、ガラク/Garruk, Primal Hunter》
Sorecy(4)
4 《高まる残虐性/Increasing Savagery》
Instant(3)
3 《力の噴出/Burst of Strength》
Land(22)
2 《ならず者の道/Rogue’s Passage》
21 《森/Forest》
Side(15)
3 《垂直落下/Plummet》
3 《隔離する成長/Sundering Growth》
3 《レインジャーの悪知恵/Ranger’s Guile》
2 《トーモッドの墓所/Tormod’s Crypt》
2 《魔女封じの宝珠/Witchbane Orb》
1 《絹鎖の蜘蛛/Silklash Spider》
1 《スカルグの大巨獣/Skarrg Goliath》
Match1 Hexproof Bant ×-○-×
Game1:後手
相手1マリ。
トラフトが空を飛んで止められなくなって負け。
IN:絹鎖の蜘蛛、レインジャーの悪知恵*3、垂直落下*3、隔離する成長*3
OUT:原初の狩人、ガラク、カロニアの指輪*2、力の噴出*3、アクローマの記念碑
Game2:後手
お互いマリガンなし。
《情け知らずのガラク/Garruk Relentless》でトークンを量産して殴り続ける。
《拘留の宝球/Detention Sphere》を《レインジャーの悪知恵/Ranger’s Guile》でかわして殴り続けて勝ち
Game3:後手
相手2マリ。
トラフトが空を飛んで止められなくなって負け。
トラフトは強すぎるから禁止にすべき。
Match2 Naya Human ○-×-○
Game1:後手
相手1マリ。
相手が土地二枚で止まっている間に《捕食者のウーズ/Predator Ooze》と《ウルヴェンワルドの足跡追い/Ulvenwald Tracker》で生物を全て除去していって勝ち。
IN:絹鎖の蜘蛛、レインジャーの悪知恵*3
OUT:原初の狩人、ガラク*2、カロニアの指輪*2
Game2:後手
相手1マリ。
《ならず者の道/Rogue’s Passage》のせいで《捕食者のウーズ/Predator Ooze》が出るターンが遅れて一回余分に殴られる。
《捕食者のウーズ/Predator Ooze》がでかくなっていって《ならず者の道/Rogue’s Passage》で殴り続けるが、こちらのライフがほとんどなかったので《ボロスの魔除け/Boros Charm》をひかれて負け。
Game3:先手
お互いマリガンなし。
《ならず者の道/Rogue’s Passage》のせいで《捕食者のウーズ/Predator Ooze》が出るターンが遅れて一回余分に殴られるが、《解放の樹/Tree of Redemption》を引いていたのでがっちり止めて。
《捕食者のウーズ/Predator Ooze》+《ならず者の道/Rogue’s Passage》で勝ち。
Match3 RB Zombie ○-○
Game1:先手
お互いマリガンなし。
2T目に出した《捕食者のウーズ/Predator Ooze》が強すぎて殴り続けていたらいつの間にか勝ってた。
IN:絹鎖の蜘蛛、レインジャーの悪知恵*3、垂直落下*2
OUT:原初の狩人、ガラク*3、力の噴出*3
Game2:後手
相手2マリ。
序盤から出された《墓所這い/Gravecrawler》と《吸血鬼の夜鷲/Vampire Nighthawk》で残り9まで削られるが、大きくなった《国境地帯のレインジャー/Borderland Ranger》と《ウルヴェンワルドの足跡追い/Ulvenwald Tracker》で除去。
《吸血鬼の夜鷲/Vampire Nighthawk》2体を《絹鎖の蜘蛛/Silklash Spider》で一掃して、+1/+1カウンターが10個乗った《解放の樹/Tree of Redemption》がライフをぐるぐるしだして、《アクローマの記念碑/Akroma’s Memorial》を出したところで相手が投了。
Match4 Bant Control ×-○-×
Game1:後手
お互い1マリ。
展開したところで《至高の評決/Supreme Verdict》される。その後パワー3の飛行を3連打されて負け。
IN:絹鎖の蜘蛛、レインジャーの悪知恵*3、垂直落下*3、スカルグの大巨獣
OUT:アクローマの記念碑、カロニアの指輪*2、解放の樹*2、力の噴出*3
Game2:先手
相手3マリ。
殴ってたら勝ってた。さすがに3マリだったし仕方ない。
Game3:後手
お互い1マリ。
こちらの生物を《至高の評決/Supreme Verdict》や《終末/Terminus》される。
《思考を築く者、ジェイス/Jace, Architect of Thought》で《静穏の天使/Angel of Serenity》が見えていたが、《レインジャーの悪知恵/Ranger’s Guile》があったので、《捕食者のウーズ/Predator Ooze》に《高まる残虐性/Increasing Savagery》のフラッシュバックで一回殴る。
《静穏の天使/Angel of Serenity》の誘発型能力はかわせたが、《セレズニアの魔除け/Selesnya Charm》を持たれていたのでウーズが除去されて負け。
2-2でした。
微妙。もうちょっと何とかできた気がしないでもない。
《力の噴出/Burst of Strength》は強くはない、気持ちよくなるためにはあっていいけど勝ちに行くならいらないと思いました。
《ヴェールの呪いのガラク/Garruk, the Veil-Cursed》の二つ目の能力でサーチしたい生物がいなかったのも微妙だった。まあ、大体格闘して死んでたんですが。
デッキ自体は楽しかったのでもう少し使いたいけど、賞品でもらったパックから《ドムリ・ラーデ/Domri Rade》を引いて4枚になったのでそっちも使いたいなあと考え中。
スタン終了後にEDHをしました。
覚えている分だけどメモとってないし記憶違いはあるかもしれない。
ジェネラルの順番でターンが進行。
1回目
《迷える探求者、梓/Azusa, Lost but Seeking》→《覇者シャルム/Sharuum the Hegemon》→《暴動の長、ラクドス/Rakdos, Lord of Riots》(自分)→《巨大なるカーリア/Kaalia of the Vast》
梓は《根組み/Rootgrapple》で毎ターン土地を並べていく、シャルムは《太陽の指輪/Sol Ring》を《ファイレクシアの変形者/Phyrexian Metamorph》でコピーして《未来予知/Future Sight》の流れ。
梓がシャルムを狙っていたので、《法務官の相談/Praetor’s Counsel》で梓の《真実の解体者、コジレック/Kozilek, Butcher of Truth》を取ったあとでこちらも便乗してシャルムを殴る。
ラクドスから《業火のタイタン/Inferno Titan》+《真実の解体者、コジレック/Kozilek, Butcher of Truth》と出すが、コジレックはシャルムからコピーされて除去される。
そのままシャルムを業火のタイタンとラクドスで殴って殺害。次ターンに《ボーラスの信奉者/Disciple of Bolas》と《コジレックの職工/Artisan of Kozilek》を合わせてぐるぐる回して気持ち良くなるが、《鏡割りのキキジキ/Kiki-Jiki, Mirror Breaker》と《棘噛みの杖/Thornbite Staff》を出す順番を間違えてコンボに入れずにカーリアにターンを返すと全体除去→ゲドンの流れでマウントを取られてそのままカーリアがニ方を撲殺。
普段無限コンボ使わないからって適当すぎてワロス。
2回目
《大渦の放浪者/Maelstrom Wanderer》→《黄金夜の刃、ギセラ/Gisela, Blade of Goldnight》→《無情の碑出告/Heartless Hidetsugu》(自分)→《幽霊の酋長、カラドール/Karador, Ghost Chieftain》
ギセラの《エイヴンの思考検閲者/Aven Mindcensor》でカラドールと大渦が息ができなくなる。
さらに碑出告の《呪文ショック/Spellshock》とギセラの《セラの高位僧/Serra Ascendant》で殴れ続ける。
《エイヴンの思考検閲者/Aven Mindcensor》や《セラの高位僧/Serra Ascendant》は碑出告の《冒涜の行動/Blasphemous Act》で流されるが、大渦のライフが6に。
カラドールが《呪文ショック/Spellshock》を破壊して、大渦がジェネラルを唱えるがめくれたカードが弱すぎてターンを返す。
その後ギセラが出てきたので、すでに出ていた碑出告でカラドールと大渦を殺害してから、ギセラを《焼却/Combust》する。
こちらは《交易所/Trading Post》を引いたのでライフを回復したり、《ぬいぐるみ人形/Stuffy Doll》で相手のライフを削ったりして行く。
ターンを返したら死ぬ状況で《交易所/Trading Post》のドローが《陶片のフェニックス/Shard Phoenix》で、相手のライフが2だったので《ぬいぐるみ人形/Stuffy Doll》から2点与えて勝ち。
3回目
《戦争のアスラ、ジェナーラ/Jenara, Asura of War》→《練達の育種師、エンドレク・サール/Endrek Sahr, Master Breeder》(自分)→《鉤爪のジィーリィーラン/Zirilan of the Claw》→《大渦の放浪者/Maelstrom Wanderer》
特に何かする前に《大渦の放浪者/Maelstrom Wanderer》と《食物連鎖/Food Chain》がそろって死んだ記憶しかない。
4回目
《自然の伝令、イェヴァ/Yeva, Nature’s Herald》(自分)→《迷える探求者、梓/Azusa, Lost but Seeking》→《大渦の放浪者/Maelstrom Wanderer》→《戦争のアスラ、ジェナーラ/Jenara, Asura of War》
ジェナーラは土地が苦しそうな展開。
梓が《花盛りの春/Vernal Bloom》を出してくれたのでマナが大量に出るようになる。
大渦は黙って土地を伸ばす。
《系図の石版/Slate of Ancestry》を出すが壊されずにターンが返ってく来たので、さらに起動して《種子生まれの詩神/Seedborn Muse》を引きこんで、相手のターンにもドロー&展開をして全体除去が飛んでこなかったので次のターン《孔蹄のビヒモス/Craterhoof Behemoth》で勝ち。
《大渦の放浪者/Maelstrom Wanderer》が《災火のドラゴン/Balefire Dragon》と《業火のタイタン/Inferno Titan》で殴ってきたけど《森林の始源体/Sylvan Primordial》を唱えてブロックしてあげると沈黙してたのがかわいかった。
5回目
《隻眼の将軍 夏侯惇/Xiahou Dun, the One-Eyed》→《迷える探求者、梓/Azusa, Lost but Seeking》→《大渦の放浪者/Maelstrom Wanderer》→《黄金夜の刃、ギセラ/Gisela, Blade of Goldnight》
時間がなかったので大渦がこちらの《女王への懇願/Beseech the Queen》から《食物連鎖/Food Chain》をサーチして決めにかかる。
《謎のスフィンクス/Enigma Sphinx》を唱えてきたので《衰亡の加護/Withering Boon》ではじく。
仕方ないので大渦をぐるぐるしだすが、唱えても唱えてもマナしか伸びずにキャストに21マナまで唱え続けて殺せずにターンを返してギセラに殴り殺されたところで時間切れになる。
何これ怖い。
久しぶりにたくさんEDHをしました。
本日参加された皆さん、お疲れ様でした。
コメント