11月25日にカードキングダム諫早もり玩具店で行われたモダン大会に参加してきました。

デッキ:Vial-Pact Elves
参加者:8人

使用デッキは《霊気の薬瓶/AEther Vial》と《召喚士の契約/Summoner’s Pact》入りのエルフ。
でも正直薬瓶は微妙だった。
レシピは下。


Main(60)

Creature(34)
3 《東屋のエルフ/Arbor Elf》
4 《遺産のドルイド/Heritage Druid》
4 《イラクサの歩哨/Nettle Sentinel》
1 《ジョラーガの樹語り/Joraga Treespeaker》
4 《ラノワールのエルフ/Llanowar Elves》
3 《茨森の模範/Bramblewood Paragon》
1 《ヴィリジアンの盲信者/Viridian Zealot》
4 《獣相のシャーマン/Fauna Shaman》
1 《スクリブのレインジャー/Scryb Ranger》
1 《永遠の証人/Eternal Witness》
2 《エルフのチャンピオン/Elvish Champion》
4 《エルフの大ドルイド/Elvish Archdruid》
1 《威厳の魔力/Regal Force》
1 《孔蹄のビヒモス/Craterhoof Behemoth》

Artifact(4)
4 《霊気の薬瓶/AEther Vial》

Instant(4)
4 《召喚士の契約/Summoner’s Pact》

Land(18)
4 《霧深い雨林/Misty Rainforest》
3 《新緑の地下墓地/Verdant Catacombs》
1 《ドライアドの東屋/Dryad Arbor》
10 《森/Forest》

Side(15)
4 《復讐蔦/Vengevine》
3 《森のレインジャー/Sylvan Ranger》
2 《大祖始の遺産/Relic of Progenitus》
2 《自然の要求/Nature’s Claim》
1 《クローサの掌握/Krosan Grip》
1 《背教の主導者、エズーリ/Ezuri, Renegade Leader》
1 《ファイレクシアの破棄者/Phyrexian Revoker》
1 《ヴィリジアンのシャーマン/Viridian Shaman》


Match1 UW Blink Control ○-×-○
game1:後手
相手1マリ。
こちらの序盤の薬瓶の返しに漸増爆弾を出されたので、一度起動させてから展開していくと、相手はトラフトを出して殴ってきたので、しばらく殴り合いをしてから隙を見て出した《孔蹄のビヒモス/Craterhoof Behemoth》が通って削りきって勝ち。
この時点では普通の青白コンだと勘違い中。

IN:復讐蔦*4、森のレインジャー*3、ヴィリジアンのシャーマン、エズーリ、大祖始の遺産
OUT:茨森の模範*3、エルフのチャンピオン*2、威厳の魔力、ジョラーガの戦呼び、ドルイドの東屋、永遠の証人、ヴィリジアンの盲信者

game2:後手
お互いマリガンなし。
エズーリの再生マナを残しつつ展開、次のターンにはビヒモスを走らせる戦場を作る。
石角の高官→PWヴェンセール→これがクソゲーだ!
されて負け。

IN:ファイレクシアの破棄者
OUT:スクリブのレインジャー

game3:先手
復讐蔦ビートをしていく、一度目の刃の接合者のトークンはヴィリジアンのシャーマンで破壊するが、幻影の像から第二、第三のゴーレムを出されてこちらの地上が止まる、その後チャンプでぎりぎりまで粘って召喚士の契約からビヒモスを持ってくると、打ち消しがなかったようでそのまま殴り勝ち。


Match2 UR Storm ×-×
game1:後手
ロードを並べて殴っていくが、最後の最後に1点足りずに返しにコンボを決められて終了。
1点くらいならどこかで削れた気がしないでもない。

IN:霊気の薬瓶*4、スクリブのレインジャー、永遠の証人、エルフのチャンピオン、威厳の魔力、ドライアドの東屋
OUT:復讐蔦*4、森のレインジャー*3、大祖始の遺産、クローサの掌握

game2:先手
こちら1マリ。
2T目大ドルイドの良ハンドだと思ってたらひたすら土地が伸びていってなんかビヒモスが森だけで出せるような戦場になって負け。
大ドルイドはロードを並べてタフネス3にしてたけど紅蓮地獄とぶどう弾で除去されて終了。
相手のライフが4だったので必死に蔦かパクトのどちらか引くことを願ってたんですけど土地しか引かなかったです。


Match3 RG Tron ×-○-○
game1:後手
こちら1マリ。
こちらがあんまり並ばないうちに呪文滑りが二体並んでカーンが出てきてワームとぐろエンジンで完全に止まって相手の手札にはエムラクールと15マナみたいな状況になって負け。

IN:復讐蔦*4、森のレインジャー*3、クローサの掌握、エズーリ、ファイレクシアの破棄者
OUT:霊気の薬瓶*4、茨森の模範*3、エルフのチャンピオン*2、ヴィリジアンの盲信者

game2:先手
相手はワンランドkpだったみたいで彩色の星で必死に土地を探していくけど引かず。その間にこちらは展開していく。
なんとか引いて流してきたけど、こちらの戦場には復讐蔦がいたので、さらに追加で持ってき復讐蔦と合わせて殴りきる。
紅蓮地獄キープだった模様。

game3:後手
相手は3T目にトロンをそろえるが大きなアクションをしてこない。
こちらにはラノワールのエルフとイラクサの歩哨*2が戦場にいたので召喚士の契約二枚で無理やりビヒモスまでつなげて一撃で50点持って行って勝ち。
50点だと一人しか殺せないんだよなぁ。とか思ってしまった自分は大分EDHに毒されてると思いました。


ということで2-1でした。
《召喚士の契約/Summoner’s Pact》強い。3killが前より楽にできる上に、○○がくればこのターンに勝てるのに!って展開がかなり多いデッキなので無理なく数を増量できるこのカードは神でした。
《霊気の薬瓶/AEther Vial》が思った以上に微妙だったのでそこら辺をもう少しいじりたいです。
久しぶりにモダンができて楽しかった。確認してみたら全然森玩具のモダン大会に行ってなかったので今後はもう少し顔を出そうと思いました。

コメント

お気に入り日記の更新

この日記について

日記内を検索