FNMに行ってきました
2012年8月17日 スタン コメント (2)08月17日にカードワンで行われたFNMに参加してきました。
デッキ:Elves Splash Boros
参加者:11人
エルフに除去がない?ミラクルがつらい?かがり火で死ねる?天使の飛行が止まらない?
逆に考えるんだ、自分でかがり火と天使を使えばいいやと考えるんだ。
ということでエルフにタッチ修復の天使かがり火とかいう様々なものに魂を売った緑タッチ赤白エルフで行ってきました。
Match1 Naya Pod ○-×-○
game1:後手
ラノエルからドルイドにつないでドルイドおかわりしてケッシグ13テーンとかやってたら勝ち。
どぶんでした。Podはメインだとインスタント除去をそんなに気にしなくていいので楽です。
IN:押し潰す蔦、絹鎖の蜘蛛
OUT:イェヴァ、ヴィリジアンの密使
相変わらず茶破壊全然ないです。サイドは変える時間なかったので・・・・
あと、メイン変えすぎて何抜くかこの時点でだいぶ迷ってます。イェヴァ抜くのはなかったかな。
game2:後手
相手は1マリ
かがり火で相手の戦場を更地にするためにマナクリを並べると先に相手からかがり火を打たれる。
お返しにこちらもかがり火を打って原始のタイタンをだして捲れるかなーと思ったら、ライフが3しかない状態で赤タイタンがこんにちはしてきて削りきられる。
game3:先手
大量展開の後に緑タイタンを出してイージーウィンする。
かがり火打たれてこっちの戦場はきれいになるけど、緑タイタンを天使でブリンクしたりして勝ち。
相手も自分もかがり火が強すぎでした。
Match2 Bant Pod ×-×
game1:後手
アヴァシンの巡礼者に怨恨をつけて殴られる。
イェヴァでブロックして巡礼者を除去するけど相手の修復の天使が止まらない感じ。
こちらはガヴォニーを起動して生き残るぎりぎりでアタックしたら相手から絡み根を出されて削りきられる。
絡み根警戒しないのはさすがに駄目でした。あと序盤に巡礼者怨恨でもらいすぎた。
IN:押し潰す蔦、絹鎖の蜘蛛、スラーグ牙*2
OUT:イェヴァ、エルフの幻想家、原始のタイタン*2
game2:先手
相手1マリ
豊かな成長を3枚引き込む。
しかも2T目に成長で引き込んだドローがドルイド(戦場にはマナクリ)という何ともかみ合わない引き。
それでも殴り続けていたら殻からノーンが出てきて残りライフの2が削りきれずに負け。
ノーン様強すぎ。
Match3 UW Delver ○-○
game1:先手
2枚しか入れてない魂の洞窟を引き込んだおかげでこちらのドルイドもイェヴァも打ち消されなくなって、かがり火で気持ち良くなったりして勝ち。
瞬速で出てきて突然P/Tを上げるドルイドは強いと思った。
IN:押し潰す蔦、エズーリの射手*3、スラーグ牙*2
OUT:ヴィリジアンの密使、原始のタイタン*2、ケッシグ狼の地
game2:後手
エズーリの射手で相手のデルバーがぐぬぬってる間にこちらはドルイドを二体出して殴り始める。
赤白剣をだされてかがり火が微妙になるけどエルフの色に引っかからなかったので殴っていって最後はイェヴァを出して押し切る。
2-1でした。
バントポッドはなんかもう苦手意識が出すぎてやばいです。
あと、エンチャント・アーティファクト対策はきちんと入れようと思いました。
デッキ自体は土地が結構適当だったわりには回ってくれました。
起源の波いれるくらいならかがり火入れたほうが強いと思いました。どうせかがり火で終わるんだから、こっちもかがり火ゲーに持ち込むべきです、そうすべきです。
デッキ:Elves Splash Boros
参加者:11人
エルフに除去がない?ミラクルがつらい?かがり火で死ねる?天使の飛行が止まらない?
逆に考えるんだ、自分でかがり火と天使を使えばいいやと考えるんだ。
ということでエルフにタッチ修復の天使かがり火とかいう様々なものに魂を売った緑タッチ赤白エルフで行ってきました。
Match1 Naya Pod ○-×-○
game1:後手
ラノエルからドルイドにつないでドルイドおかわりしてケッシグ13テーンとかやってたら勝ち。
どぶんでした。Podはメインだとインスタント除去をそんなに気にしなくていいので楽です。
IN:押し潰す蔦、絹鎖の蜘蛛
OUT:イェヴァ、ヴィリジアンの密使
相変わらず茶破壊全然ないです。サイドは変える時間なかったので・・・・
あと、メイン変えすぎて何抜くかこの時点でだいぶ迷ってます。イェヴァ抜くのはなかったかな。
game2:後手
相手は1マリ
かがり火で相手の戦場を更地にするためにマナクリを並べると先に相手からかがり火を打たれる。
お返しにこちらもかがり火を打って原始のタイタンをだして捲れるかなーと思ったら、ライフが3しかない状態で赤タイタンがこんにちはしてきて削りきられる。
game3:先手
大量展開の後に緑タイタンを出してイージーウィンする。
かがり火打たれてこっちの戦場はきれいになるけど、緑タイタンを天使でブリンクしたりして勝ち。
相手も自分もかがり火が強すぎでした。
Match2 Bant Pod ×-×
game1:後手
アヴァシンの巡礼者に怨恨をつけて殴られる。
イェヴァでブロックして巡礼者を除去するけど相手の修復の天使が止まらない感じ。
こちらはガヴォニーを起動して生き残るぎりぎりでアタックしたら相手から絡み根を出されて削りきられる。
絡み根警戒しないのはさすがに駄目でした。あと序盤に巡礼者怨恨でもらいすぎた。
IN:押し潰す蔦、絹鎖の蜘蛛、スラーグ牙*2
OUT:イェヴァ、エルフの幻想家、原始のタイタン*2
game2:先手
相手1マリ
豊かな成長を3枚引き込む。
しかも2T目に成長で引き込んだドローがドルイド(戦場にはマナクリ)という何ともかみ合わない引き。
それでも殴り続けていたら殻からノーンが出てきて残りライフの2が削りきれずに負け。
ノーン様強すぎ。
Match3 UW Delver ○-○
game1:先手
2枚しか入れてない魂の洞窟を引き込んだおかげでこちらのドルイドもイェヴァも打ち消されなくなって、かがり火で気持ち良くなったりして勝ち。
瞬速で出てきて突然P/Tを上げるドルイドは強いと思った。
IN:押し潰す蔦、エズーリの射手*3、スラーグ牙*2
OUT:ヴィリジアンの密使、原始のタイタン*2、ケッシグ狼の地
game2:後手
エズーリの射手で相手のデルバーがぐぬぬってる間にこちらはドルイドを二体出して殴り始める。
赤白剣をだされてかがり火が微妙になるけどエルフの色に引っかからなかったので殴っていって最後はイェヴァを出して押し切る。
2-1でした。
バントポッドはなんかもう苦手意識が出すぎてやばいです。
あと、エンチャント・アーティファクト対策はきちんと入れようと思いました。
デッキ自体は土地が結構適当だったわりには回ってくれました。
起源の波いれるくらいならかがり火入れたほうが強いと思いました。どうせかがり火で終わるんだから、こっちもかがり火ゲーに持ち込むべきです、そうすべきです。
コメント
そうだかがり火を禁止カードにしよう(提案)
リンクありがとうございます。
さんざん使い倒しといてなんですが私もその提案はうれしいですねw
アレとエリシュは本当に今のデッキにとって鬼門すぎます