08月11日に長崎市市民会館で開かれたモダンの大会、第三回MNB杯にスタッフとして参加してきました。

前回二回とは違い今回はずっとスタッフをしていました。
プレイヤーとして参加していたときには分からなかった主催者の方の苦労が見えてきて、リスペクトの念がより一層高まりました。
まあ私は最後のほうは投げ出してEDHしてたんですが。

大会が終わった後は参加者の方とモダン版エルフを何回かまわしました。
相手のリンヴァーラが暴れまわったり、こちらのエルフのチャンピョンが暴れまわったりで楽しいゲームでした。

その後はずっとEDHをまわしていました。何回かブルーナを使った後は、ずっと新しく作った《Hazezon Tamar》を使用。
昔のカードだったこともあってか、能力を知ってる人がほとんどいませんでした。能力が微妙に複雑なので説明がかなりめんどうくさかったです。
というか、今オラクル確認したんですけど私が覚えてたオラクルが昔のオラクルだったあばばっばば。
よし、今度から日本語のオラクルを持っていこう(提案)
デッキ自体はまだまだ荒くていじるところがたくさんありそうでした、結局一度も勝てませんでしたしね。



最後になりますが、MNB杯専用のサイトができてたので紹介させていただきます。上位のデッキリスト等はこちらに乗せるようです。
http://blog.livedoor.jp/pizza_1113/

コメント

お気に入り日記の更新

この日記について

日記内を検索