08月10日にカードワンで行われたFNMに参加してきました。

デッキ:Elves
参加者:10人

変更したい点はいろいろあったんですが帰る時間がなかったため前回のままで参加。


Match1 Grixis Heartless ○-○
game1:後手
こちら1マリ、相手3マリ
どちらもゆっくりした立ち上がりでイェヴァを出してワンパンすると返しにファイクロで対消滅する。
ただ、さすがに相手も3マリは効いてるみたいで、原始のタイタンを2連続で出すと一体が通って原初のうねりまでつながって勝ち。

IN:新鮮な肉*3、スラーグ牙*2
OUT:銅角笛の斥侯*2、原初のうねり、孔蹄のビヒモス、アヴァシンの巡礼者

エンチャント破壊なかった(驚愕)

game2:後手
こちら1マリ
序盤から殴っていく、4マナになってからは常に新鮮な肉を構えながらビートしていくと相手がかがり火を打ってくれたのでやさしく合わせて勝ち。
イェヴァがいると肉も構えやすくていいかもしれない、引かなかったから弱かったけど。


Match2 Tricolore ×-×
game1:後手
スフィンクスと天使を出されたのでこちらも並べたら審判の日を打たれてスフィンクスおかわりされて負け。

IN:新鮮な肉*3、スラーグ牙*2
OUT:銅角笛の斥侯*2、原初のうねり、孔蹄のビヒモス、アヴァシンの巡礼者

アヴァシンの巡礼者をやたらと抜いてるのはもともとデッキから抜く予定だったのに抜き忘れていたからです。

game2:先手
並べたら鞭打ち炎されて、もう一度並べるとかがり火奇跡されて、駄目だしで鞭打ち炎のおかわりが来る。
手札には新鮮な肉なんてなかったのでそのまま天使に殴り殺される。

相性的にまず奇跡が起きないと勝てないです。


Match3 UW Delver ×-○-○
game1:後手
こちら1マリ
ダングローブの長老と昆虫で殴りあう。
エルフが何体かとドルイドもいたのでこちらが少しだけ有利だったんですけど、墓地に10枚ほどのスペルが落ちてる状態で槍がついて一瞬でひっくり返る。

IN:エズーリの射手*3、スラーグ牙*2、押し潰す蔦、地の封印*4、絹鎖の蜘蛛
OUT:銅角笛の斥侯*2、アヴァシンの巡礼者*2、原始のタイタン*2、原初の狩人、ガラク*2、孔蹄のビヒモス、アヴァシンの巡礼者*2

game2:先手
ダングローブ→ダングローブ→スラーグ牙→ダングローブと連打していくとスラーグ牙あたりから通りだす。
その後はビートしていって相手のライフが5でイェヴァの攻撃が通ったので大ドルイドをフラッシュしてパワーを上げて勝ち。

game3:後手
こちらはマナクリが横に、相手は土地が横に並んでいく。
修復の天使とスラーグ牙で殴り合いをしてるとおもむろに原初のうねりを引いたので、マナ漏出をケアできるまで待ってキャストする。
そのまま通って一度はフォグされるが次のターン相手のドローが土地で勝ち。


2-1でした。
デルバーに勝ててよかったです。さすがに10枚以上サイドしてストレート負けしてたらへこんでました。
うねり勝ちが2回できてよかったです。
でも今日は2T目大ドルイドが一度もできなかったので次こそはきちんとまわしたいです。

いまさらな告知ですが、
明日は長崎でモダンの大会があります。
奮ってご参加ください。

■MNB(Magic in Nagasaki Bubling)杯■
開催地:長崎市民会館文化ホール B1階 第5会議室
長崎市魚の町5番1号
日時:8月11日(土)受付9:30~10:00(一回戦10:30開始)
フォーマット:モダン(非公認)
試合形式:スイスドロー4回戦
定員:16名程度予定

コメント

お気に入り日記の更新

この日記について

日記内を検索