7月15日に佐世保で行われたスタンダード大会に行ってきました。
長いです。

レギュレーション:スタンダード(ただしM13は使用禁止)
大会形式:4回戦スイスドロー
使用デッキ:GW Token
参加人数:20人くらい?

レシピは以下


Main(100)

ジェネラル(1)
鷺群れのシガルダ

クリーチャー(32)
アヴァシンの巡礼者
ウルヴェンワルドの足跡追い
月皇ミケウス
極楽鳥
宿命の旅人
ラノワールのエルフ
アヴァブルックの町長
ヴィリジアンの密使
疫病のマイア
金のマイア
銅のマイア
翡翠の魔道士
夜明け歩きの大鹿
月桂樹の古老
国境地帯のレインジャー
スレイベンの破滅預言者
ソンバーワルドの賢者
パラジウムのマイア
刃の接合者
ラムホルトの勇者
黄金夜の指揮官
最後のトロール、スラーン
生命の接合者
修復の天使
刃砦の英雄
ケッシグの檻破り
酸のスライム
霊誉の僧兵
原始のタイタン
ワームとぐろエンジン
大修道士、エリシュ・ノーン
孔蹄のビヒモス

アーティファクト(9)
終わりなき休息の器
起源の呪文爆弾
饗宴と飢餓の剣
出産の殻
戦争と平和の剣
忠実な軍勢の祭殿
ドルイドの物入れ
迫撃鞘
ミミックの大桶

ソーサリー(9)
終末
審判の日
高まる献身
町民の結集
天使への願い
不屈の自然
踏み荒らし
捕食
緑の太陽の頂点

インスタント(6)
内にいる獣
押し潰す蔦
帰化
新鮮な肉
深夜の出没
有毒の蘇生

エンチャント(4)
聖戦士の進軍
ドルイドの保管庫
似通った生命
忘却の輪

プレインズウォーカー(3)
解放された者、カーン
エルズペス・ティレル
原初の狩人、ガラク

土地(36)
ガヴォニーの居住区
剃刀境の茂み
進化する未開地
魂の洞窟
幽霊街
陽花弁の木立ち

平地 * 14
森 * 16

Side
秋の帳
石のような静寂
ヴィリジアンの堕落者
忍び寄る腐食
シルヴォクの模造品
垂直落下
天界の粛清
天啓の光
棘投げの蜘蛛
墓場の浄化

森 * 3
平地 * 2


スタンダード大会でもEDHのデッキで出ればそれはEDHの大会ということでいいでしょう(暴論)
元ネタは某はま屋さんのいつかのコラムにあったスタンダード版EDH:ジョーカディーンデッキ。
さすがにそのままジョーでやるのはどうかと思ったのでシガルダでやってみました。

以下レポ

大会前日
一緒に大会に行く方に上のデッキを見せてみると笑われる、解せぬ。
その後に自分のEDHデッキの中で一番ガチ気味に作れらてるゲイヴを見せてみるとドン引きされました、それは何となくわかってた。
流れで3人EDHをすることになり、気付いたら私はゲイヴを使うことになる。

ゲイヴ→レクシャル→シャルム
一回目
ゲイヴが1T目にマナクリから耕作→ゲイヴにつないで、適当にトークンをばらまいて緑昇天で両面を撲殺。

二回目
ゲイヴが1T目に(略

これで両面の反骨精神に火がついたみたいで、一人加えて4人EDHで魔王戦みたいなことになり始める。
ちょっとやりすぎて詳しく覚えてないけど孔蹄のビヒモスが過労死するんじゃないかってくらい走り回ってた。
一度さすがに負けたと思った試合は、なぜか仲間割れしたせいでビヒモスが走って勝ってた。

最後ということで行った試合で、最初のシャルムとは別のシャルムが結構早い段階でコンボを決めて終了。と思ったらおもむろに裏切るレクシャル。
ゲイヴが倒されそうなところを見て満足したらしい。
裏切り者、グリッサもヴォリンクレックスを出して唐突に普通の4人戦EDHが始まる。

コンボを止められたシャルムとダブマリで息切れしてたゲイヴは結構きつい感じ。ただ、繁殖力等で徐々にゲイヴが息を吹き返して行って最後はビヒモスが200点オーバーの打点をたたき出して終了。

遅かったのと、佐世保の大会もあるということで私はここで就寝。
ゲイヴしかまわしてないけどどういうことなの。


大会当日

Match0 GW Token Decklist
自分(デッキリスト)との戦いが始まる。
クリーチャーを書き終える頃には心が折れかける。
EDHのデッキレシピの手書きが大変すぎてやばい。
デッキリストの記入欄が最後までいってもまだデッキが残ってるけどどうするんですかねぇ(裏面に書きました)
結局1回戦には間に合わなかったので、1回戦終了時に提出でもいいよと言われました。面倒なデッキ使ってごめんなさい。


Match1 Steroid ○-×-○
game1:先手
お互い1マリガン
お互いクリーチャーを並びあう展開。ただしこちらのクリーチャーは適所適所で焼かれ続ける。
このままではやばいというところで刃砦の英雄を引いて、それが対処されずにもとからおいてあった緑黒剣をもって2Tで勝負を決める。勝ち。

IN:シルヴォクの模造品、天界の粛清
OUT:押し潰す蔦、有毒の蘇生

game2:後手
絡み根ビートされる。
こちらが大した行動が取れないうちに銀心がラノエルと結婚する。
霊誉の僧兵で粘ってエリシュで捲ろうとするとケッシグオオカミの地を出されて負け。

game3:先手
こちら1マリガン
絡み根ビートされる。
何発か殴られた後に、こちらが出したシガルダで相手の攻撃が止まる。
霊誉の僧兵出して殴り勝とうとすると、コンバットと合わせたむち打ち炎で自分のクリーチャーごとシガルダを殺しにかかる。
場が更地になってトップ勝負になり、緑タイタンを先に引いたこちらの勝ち。


Match2 Naya Pod ○-×-×
game1:後手
お互い並びあって、相手のゴーレムトークンから一発もらった後にガラクを出して、それが生き残る。
トークンを生み続けて、こちらのノーンまでつながって勝ち。

IN:シルヴォクの模造品、石のような静寂、墓場の浄化、忍び寄る腐食、ヴィリジアンの堕落者
OUT:町民の結集、有毒の蘇生、ドルイドの保管庫、カーン、新鮮な肉

game2:後手
相手2マリガン
ダブマリだしさすがに勝ったでしょと思ったら絡み根2体とウラブラスクに撲殺された。
ダブマリとは何だったのか。

game3:先手
相手が絡み根二体ビートしてくる。
殻まで出されて紅蓮心の狼を持ってこられる。白マナが一つしか出ずに手札が愉快なことになってる間にライフを削りきられる。
game2落としたのがダメダメでしたね。


Match3 4C Turbo Land? ×-×
game1:先手
こちら2マリガン
土地が来ないけどがんばって展開してたらワーム→かがり火で終わり!

IN:シルヴォクの模造品、ヴィリジアンの堕落者
OUT:町民の結集、有毒の蘇生

game2:後手
こちら1マリガン
土地がないけど頑張って展開してたら終末飛んできてワーム出されて聖別されたスフィンクス出されて終わり!
全体除去でいじめるのはやめて頂きたかった。


Match4 RG Kessig Wolf Run(だったはず) ×-×
game1:後手
お互い1マリガン
土地が止まってる間に狩達二体に削りきられる。

IN:天界の粛清
OUT:町民の結集

game2:先手
土地が止まってる間に狩達と赤タイタンを出されて撲殺される。

1-3で終了。
一勝が目標だったのでそれが達成できてよかったです。
2試合目で2勝できるんじゃね、とか欲が出たのが失敗でしたね。
前半が好調すぎて後半にカルマがたまってました。
むしろなぜ前半はあんなに事故がなかったんだろう。

以下使用感
DeckListを書く大会に100枚ハイランダーデッキを持っていってはいけない(戒め)
ちょっと調整が足りてなかった感があった。
ムラがある以上単品で弱いカードは抜くべきでした。
町民の結集とか間違いなくいらない。スタンでもEDHでも弱かった。
あと、さすがに土地事故が多いですね。パリマリの偉大さを再確認できました。
ジェネラルを全く活かせてなかったので、次に作るときはそこらへんも考えていきたいところ。


スタン大会が終わった後はEDHをやるという流れになっていたんですが、同行者の方の都合もあり帰る事に。
次の大会の時にはやりたい。参加者13名とか理想郷すぎるでしょ・・・

次回大会は10月7日(日)とのこと。RtR解禁後みたいですが、おそらく今回と同じようにRtRのカードは使えないのかな。
イニストラードブロックとM13だけでEDHは流石に苦行過ぎるので何か違うデッキを作って出ることになりそうです。

コメント

焔
2012年7月16日0:12

今日はお疲れ様でした!
デッキやたら多いなとは思いましたがまさかのEDHとはwww
レシピ見た瞬間ふきました。言われるまで気がつきませんてw

EDHのほうはなかなかカオスな感じで楽しかったですよー。
前回は参加者10人で5人卓×2だったのですが、まさか3卓も立つとは…
次回はEDHもご一緒できるといいですね(・◇・)

lico
2012年7月16日0:22

>焔さん
今日はお疲れ様でした。
最後のほうはあまり話も出来ずにあわただしく去って行ってすみませんでした。
デッキは楽しんでいただいてありがたいです、作ったかいがありましたw

次回の参加時は大会後のEDHまでできると思うので、一緒に当たった際はよろしくお願いします。

TNT
2012年7月16日0:23

次はバベルを持って行けばいいんじゃないですかね(提案)

lico
2012年7月16日0:36

>TNTさん
申し訳ないけど碌なサーチもドローもない今の環境にバベルを持ち込むのはNG
とか思ったんですけど、調整時間だけはたっぷりあるんだよなぁ(ゲス顔)

お気に入り日記の更新

この日記について

日記内を検索