6月17日にカードキングダム諫早もり玩具店で行われたスタンダード大会に参加してきました。

デッキ:Podless Naya
参加者:7人

7人のため非公認

Match1 WB Token ×-○-×
game1:後手
自分2マリ
ダブマリしたらハンデス5回うたれたでござる。
かがり火トップして黒タイタン2体まとめて流したけどリングリンガのFBで押し切られる。

IN:スレイベンの守護者、サリア*3、悪鬼の狩人、天啓の光
OUT:緑の太陽の頂点*2、絡み根*3、四肢切断*2

game2:先手
かがり火で相手の戦場を更地にして刃の接合者を出してビートしていたら勝ってた。

IN:躁の番人*2 ※1
OUNT:国境地帯のレインジャー*2

※1:太陽の宝球と(入っているかもしれない)装備品用、いらなかったかも。

game3:後手
自分1マリ
序盤に少し出遅れたら黒タイタンと大天使の霊堂でゲインされ始める。
トークンはかがり火で処理できたけど黒タイタンを殺せずに死亡。


Match2 Bye
暇だったので江戸川乱歩傑作選 (新潮文庫)を読む。
「~かしら」口調のショタ少年目当てで買ったのに・・・うわぁ、これは野郎しか出てこないですね・・・。たまげたなあ。
人間の怖さがよく表れていると思います。
読み終わった後のちょっとしたゾクリとした感覚は、昨今の小説にはないほどよい気味悪さがありますね。
一話々々は短いので、通勤時間などにも見ていけます。
なかなかお勧めできる小説ではないのでしょうか。


Match3 Mono Black Zombie ○-○
game1:後手
かがり火を2発素撃ちして相手の戦場を更地にした後、緑の太陽の頂点から狩達を持ってきてそのまま殴りきる。

In:鷺群れのシガルダ、躁の番人*2、悪鬼の狩人*2
Out:四肢切断*2、戦争と平和の剣*2、国境地帯のレインジャー

game2:後手
お互いクリーチャーを並べてた後にトップからかがり火が降ってきて相手の戦場を更地にして殴り勝ち。


2-1、うち一つはByeなので実質1-2みたいなもの。
かがり火のことしか書いてない気がするのはきっと気のせいじゃない。
でも、実際のところ盤面を大きく動かすのはかがり火を撃った時ぐらいだからしかたない気もする。
細かく殴っていってかがり火で一気にアド取って押し切る試合が多い印象。そういうデッキだから仕方ないんだけど・・・
剣増やすかなー(思考停止)。

コメント

お気に入り日記の更新

この日記について

日記内を検索